スレッドリフト(溶ける糸によるたるみ治療)
「たるみ」(ゆるみ・だぶつき・垂れ下がり)が気になる方には、糸を使ったスレッドリフトをオススメしています。
たるみとは、言ってみれば重力に負けて顔の形が変化している状態です。皮膚や脂肪が垂れ下がり、顔表面が凹凸して疲れた表情や陰気な表情に見えます。
この垂れ下がった部分を元の位置に戻し、下がってこないように留めておく治療が、糸を使ったリフトです。
「引っ張り上げる」のではなく、「元に戻す」ことに気をつけて糸を挿入することで、引きつりや違和感を気にすることなく、たるみを解消することができます。
このような方に
糸を使ったリフトのポイント
それぞれの患者様のお悩みの状態や顔立ちに合った方法を選択し手術を行っています。
●糸の種類
●糸を入れる場所(部位)
●糸を入れる深さ
●糸の数
●力のかけ方(力加減、方向)
これらをポイントに、気になる部位を違和感なく元の位置に戻すことができます。
糸の種類には、皮膚の浅い部分を治療するモノスレッドと、皮下組織にアプローチするものの2つの方法があります。
◇モノスレッド (ショッピングスレッド、ビタミンスレッド、SGFアイリフト)
皮膚表層の治療には極細の吸収糸を使用し、特殊な針で挿入することで、皮膚のたるみが改善し、引き締め効果もあります。
それによって、フェイスラインをすっきりとさせることが可能です。
また、長期的には真皮のコラーゲン生成が促され、肌のハリ・弾力・小じわなどにも効果が期待できます。
当院ではショッピングスレッド、ビタミンスレッド、SGFアイリフトの3種類を用意しており、挿入部位や目的にあわせて、スレッドの種類を変えます。
吸収されるまでの期間は半年から2年間となります。
※挿入をおすすめする部位
⇒目元・目尻・ほうれい線・マリオネットライン・頬・フェイスライン・首
※当院では目元には内出血が起きにくく、2年間長持ちする糸を使用しております。
◇皮下組織へアプローチ可能なスレッド (ソラリアリフト、TESSリフト)
当院でメインで使用しているものは2種類ですが、お悩みに応じて他種スレッドもご用意があります。料金はお問い合わせください。
・ソラリアリフト
引き上げ効果が強く、しっかりと即時効果を得られるのが特徴です。
生体内に吸収される期間は半年ほどですが、使用本数によって、1年程度の引き上げ持続効果があります。
定期的に挿入することによる脂肪減少効果もあります。
・TESSリフト(テスリフト)
テスリフトソフトの最大の特徴は「3Dメッシュタイプ」と呼ばれる構造です。
中心の太い糸には、バーブというとげが360度(3D)方向についており、これが皮下組織に引っかかり、たるみを引き上げる役割を担います。
そしてその中心の太い糸の周りには8本の細い糸が、らせん状に覆っています。
この細い糸がメッシュの構造を作っています。
メッシュはバーブ(とげ)が外側にはねる事を防ぐ役割と、引き上げるためにバーブにかかる圧力を分散させる役割があります。
また糸に対する生体反応で、メッシュ内に肉芽組織が形成され、支持組織として働いてくれます。
挿入後2週間程度でメッシュが皮下組織に馴染みます。
また、糸をメッシュ状にする事で皮下組織と糸の接地する表面積が広くなり、その分、コラーゲンの生成を促進することができる狙いがあります。
そのため、施術後2〜3カ月から肌質の改善が見られます。
テスリフトソフトはPDO(ポリジオキサノン)でできていますが、18ゲージと太いので、溶けてなくなるまで1年ほどかかります。
ただし立体構築されたリフトアップ効果は、2年ほど継続すると言われています。
間延びした中顔面や、顎・口周りのたるみ治療に適しています。