ニキビ治療

細胞の再生と代謝を促進するビタミンB群を主に、皮脂分泌・炎症を抑えるビタミンCや健康な皮膚をつくるビオチンなどを配合した点滴、注射です。皮膚・粘膜の保護、エネルギー代謝の促進、細胞の再生、皮膚炎予防などの効果がニキビ・ニキビ痕を改善に導きます。当院ではご希望に応じ、オリジナルの成長因子「SGF」を配合することで抗炎症作用/創傷治癒/抗酸化/再生効果により、一層効果的な治療が可能です。

※「SGF」とは銀座ソラリアクリニックにおいて独自のプロトコールで精製した乳歯歯髄幹細胞培養上清液の総称です。SGFには、数百種類以上のサイトカインや成長因子、ケモカイン、エクソソームとなど多くの生理活性物質が含まれています。これらの成分が、肌質改善/しわ改善・防止/創傷治癒/ホワイトニング/発毛・増毛/抗酸化など、アンチエイジングに必要な機能を発揮します。

ニキビ点滴・ニキビ注射

皮脂分泌・炎症の抑制、美白効果や抗酸化作用のあるビタミンCや細胞の再生と代謝促進、皮膚のターンオーバーを促し、肌を健康に保ってくれるB群を主成分としています。ビタミンB群は、ニキビやニキビ痕の赤み、色素沈着に有効な成分を配合。特に症状が顕著な場合は、局所注射をお勧めします。
ビタミンの補給はサプリメント内服よりも血管からダイレクトに取り入れた方が吸収率も高く、効果も実感しやすくなります。

ニキビ注射、点滴にはビオチンも含有されています。ビオチンは水溶性のビタミンB群であり、皮膚の炎症を落ち着かせ、細胞を活性化し、老廃物の処理を行う役目をします。肌荒れは栄養が不足し細胞分裂がうまくできないことで生じるもの。ビオチンは新しい肌を作るために必要な栄養素となっています。
ニキビ注射、点滴を行うことによって、ブドウ糖や脂肪酸、アミノ酸の代謝を改善し、免疫力を高め、コラーゲンの生成機能、また、皮膚炎を起こす原因になるヒスタミンを抑制する効果があります。
点滴に含まれるビタミンは水溶性であるため、過剰に摂取された成分は尿として体外に排出されるため、摂りすぎる、ということはなく安心して行えます。

このような方におすすめ

  • 赤ニキビができる方
  • ニキビを繰り返す方
  • ニキビ、ニキビ痕が気になる方
  • 肌荒れが気になる方

治療回数は

週に1回から一か月に1回程度のペースで定期的に施術すると、効果が実感されやすくなります。
ベッドに横になっていただき、注射であれば5分程、点滴であれば30分程で終了します。
※痛みはほとんどありません。

※所要時間注射は15分、点滴は30~1時間ほど