皮膚は、表面から角層(角質層)、表皮、真皮、そして皮下組織(主に皮下脂肪)から構成されています。

 

表皮は常に細胞が入れ替わっており、古い細胞は表面に押し上げられて、角質層になってはがれていきます。このことをターンオーバーといいます。

 

しわとは、肌にある真皮の「コラーゲン」や「エラスチン(弾力線維)」が加齢や紫外線、酸化、糖化により破壊され、量が減少したり変性して、肌の弾力が失われて出来てしまうものです。

 

表皮の下に位置する真皮は「ヒアルロン酸」、「コラーゲン」、「弾性線維(エラスチン)」ており肌の張りが保たれています。真皮は日々大きく変化することはありませんが、上記のような原因で加齢とともに徐々に薄くなり、シワを生じます。

 

 

 

■しわの種類

・乾燥しわ

乾燥による肌表面のカサつきからできる、ちりめん状や線状のシワ。

シワの数が増えてつながり、大きなシワの原因になります。

 

・紫外線しわ

紫外線による肌ダメージでできるシワ。肌のハリをコラーゲンが減少し弾力線維(エラスチン)が劣化することにより、大きなシワになります。

 

・表情しわ

加齢や紫外線ダメージで弾力を失った肌は柔軟性が低く、跡が消えずにシワになってしまいます。

 

■予防・治療方法

まずは、紫外線から肌を守る日焼け止めと、しっかり保湿効果の高いスキンケアでのケア。

また、ストレスをためない規則正しい生活を心がけることも大切です。

 

化粧品で治らない深いシワについては、ボトックス注射やヒアルロン酸の注入などのメスを使わない治療やリフトアップによる外科的手術といった方法もありますので医師に相談をしてみましょう。

当院では以下の治療方法をおススメしております。

ボトックスの「筋肉の働きを抑える」という作用を使って筋肉の動きを抑えることでフェイスラインをすっきりとさせ、小顔効果ももたらします。

こんな人にお勧め

・眉間の縦じわや額に横じわ、目尻のしわなど、しわやたるみが気になる方

・手術によるリフトアップに抵抗のある方